No. タイトル 親記事投稿 返信 最終返信
5061 ブレーキを軽く踏んで止まっているとき 07/12 (14:31) エレキット 7 07/16 (01:36) 大貫@東京
5079 どちらが本当でしょうか? 07/15 (19:54) サム 6 07/16 (01:31) 大貫@東京
5070 SにすべきかSTにすべきか 07/13 (23:15) K2 23 07/16 (01:18) ジンタン@茨城
5067 燃費走行の第一歩 07/13 (12:33) USK@初日の出が一番早い 4 07/16 (00:33) しょう
5009 7/18は霞ヶ浦に集合!! 関東夏オフ連絡スレ?・・・ 07/05 (21:01) waka@八王子 69 07/16 (00:33) ジンタン@茨城
5080 オートアラーム同じもの? 07/15 (20:25) パールホワイト@東京待ち 5 07/16 (00:20) エレキット
5074 外品ナビについて 07/14 (18:47) ゆう 3 07/15 (23:08) たっつぁん@千葉
5071 やっと見つけたLEDウェッジ球 07/13 (23:20) とし@茨城 3 07/15 (23:06) とし@茨城
5075 バッテリー上がりそう 07/14 (21:32) shou 11 07/15 (22:31) 白のEPV2@四日市
5063 リーンバーンで走りたい! 07/12 (21:06) 中影(あかかげ)@兵庫県 16 07/15 (22:20) 白のEPV2@四日市
5077 ipod用新製品! 07/15 (06:55) しーちゃん@青森 1 07/15 (22:16) 熊野で寒冷地仕様
5034 外気温とエアコンの設定温度 07/09 (01:32) ミリオン@鼻ピース 19 07/15 (21:42) 白のEPV2@四日市
5076 プリウスの加速・減速 07/15 (00:45) ぱんぞー 5 07/15 (20:42) ぱんぞー
5078 今日のトホホ 07/15 (18:57) 椎茸@職場 1 07/15 (19:27) リリーマルレーン
5069 ルームミラーの高さ 07/13 (22:19) プリ丸 10 07/15 (17:19) ローソン21
5059 運転席側ワイパー根元の削れについて 07/11 (23:37) ハルシオン・愛知 22 07/14 (23:12) ハルシオン・愛知
5065 車内に留守番いるときのドアロックは? 07/13 (00:47) sedo@千葉 12 07/14 (16:08) ナイトランナー
5073 純正ハンズフリーキットについて 07/14 (11:40) シルバーS待ち 3 07/14 (15:44) エレキット


[ 1/5 - 90件 ]
24時間以内の投稿は強調表示されます。
みんなで作るプリウス用語辞典 用語登録募集中 
めいたさんに新型プリウスアイコンを提供していただきました。(ちびアイコン追加)
■ ドラエもんさん編集の「新型プリウス マニア一覧」は ここをクリックしてください。
12345



[ 新規投稿 ] [ 記事削除 ] [ 記事検索 ] [ 過去ログ ] [ 管理室 ] [ 更新 ] [ 戻る ]


5061 ブレーキを軽く踏んで止まっているとき

投稿者 エレキット 投稿日 2004/07/12 (月) 14:31 編集 削除

Dレンジで、ブレーキを軽く踏んで止まっているとき、
エネルギーモニターを見ると、モーターに電力が行っているように表示が出ます。
きっちりブレーキを踏み込むと表示でのエネルギーの流れは止まります。

これは普通のことで、それで、もったいない状態なんでしょうか?



ひゃっかん 2004/07/12 (月) 14:50 編集 削除
エレキットさん
はじめまして、ひゃっかんと申します。
私も7月1日に納車されて、いろいろ新しい体験をしている最中ですので(^^; 確実ではありませんが、プリウスはトルクコンバーターを積んでいない都合上、クリープ現象が起きませんよね。そこでモーターを動かして擬似的にクリープ現象を起こしているんでしょうね。
恐らく軽くブレーキを踏んでいる状態だと、コンピューターに「前へ行きたがっている?」という指令が働いて、モーターを動かして疑似クリープ現象が起きるのだと思います。ですから軽く踏んでいる状態ですと、恐らくモーターにバッテリーから電力が回ってしまうので、あまり経済的ではないと思います。



エレキット 2004/07/12 (月) 15:20 編集 削除
ひゃっかんさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、と思いました。

パーキングブレーキを掛けたときも同じで、もったいないなあ、と思いますが、
普通のくるまと同様のフィールを実現する工夫なのでしょうね。

いちいちPレンジに入れたくなる気持ちがやっとわかってきた気がします(笑)



ひゃっかん 2004/07/12 (月) 16:18 編集 削除
エレキットさん
通常のATの時は、NとDを行き来するとクラッチが減りやすくなるので、余しない方が良いと何かの本で読んだことがあるのですが、CVTの場合はどうなんでしょうねぇ?私は長らくATに乗ってきましたので、癖でいったん家を出たら目的地に着くまではDレンジに入れっぱなしなんですが。
ところで、プリウスのブレーキなんですが、停止寸前にカックンとなるのを防ぐ意味で軽くブレーキを緩めるのですが、なかなかうまく操作できません。モーターが動くのですが、そのタイミングが難しいというか(笑)この時も結構無駄にバッテリーを消費しているようですね。



大貫@東京 2004/07/12 (月) 21:04 編集 削除
プリウスは弱いブレーキのときにモーターにトルクを掛けることで、普通のAT車と同じように「ブレーキペダルだけでの操作」ができるようになっています。これがないと、車庫入れのときにアクセルを踏む頻度が多くなってしまいます。

完全停止中はモーターに逆起電力が生じないので、トルクはあっても消費電力は微小になります。矢印が出ているからといって、普通の車のアイドリングのようにエネルギーを浪費しているわけではありません。一般的にはあまり気にしなくて良いと思いますが、極度に燃費を気にする場合は気にしていただくのも自由です。これも「プリウスマニアの楽しみ方」のひとつですから。

NとDの切り替えですが、プリウスはベルトドライブCVTと違って発電機やモーターの電流制御を変えるだけで実現しているので、メカニカルな切り替えは一切ありません。従って、停止直前のパワーオフや停車中の電流カットに使うのはまったく問題ありません。

ただしプリウスの特殊事情として、高速走行中は絶対にNレンジに入れないでください。間違ってエンジンストップしたまま速度が上がる(下り坂などで)と、発電機を破損するおそれがあります。

このへんの話は、プリウスの構造を知らない人には「???」だと思いますが、プリウスマニアで長年意見交換してようやくみんなで理解できたものです(笑)。簡単に結論だけ書いてみましたが、長〜い説明を読みたければリクエストしてください。私も含め、「そのスジのマニア」がお答えします。



青プリ@88 2004/07/12 (月) 21:19 編集 削除
大貫さん、こんばんは。

は〜い、リクエストします。(笑)



ひゃっかん 2004/07/12 (月) 22:54 編集 削除
大貫さん
ありがとうございます。購入までの疑問が一気に解決したような気がします!
プリウスという車に乗り始めてから、従来の車の構造とは全くかけ離れた部分が多いので、戸惑いつつも理解するのが日々楽しみになっています。
またこの手のメカニカルな部分で疑問が生じたときには、ぜひお世話になりたいと思いますm(_ _)m



大貫@東京 2004/07/16 (金) 01:36 編集 削除
青プリ@88さん、具体的にご質問いただければ、わかる範囲でお答えしますよ。聞かれてないのにBBSで講座を始めちゃうわけにもいかないので(笑)...10型については自分のWebで解説をしていましたが、買ってあまり経たない頃の記述なので大した内容ではないですね。もう古いし。


5079 どちらが本当でしょうか?

投稿者 サム 投稿日 2004/07/15 (木) 19:54 Email 編集 削除

ビギナーのサムと申します。
見識ある皆さんのご見解をお聞きしたく書き込みました。

先月納車を受ける際、タコメーター(DF03501)を取付けました。
質問は、エンジンの稼働とタコメーターの指示の差異についてです。
エンジンの稼働状況はデスプレで確認できるのですが、高速(70Km以上走行)では、アクセルを開放すればエンジンは停止状態を表示するのですが、タコメーターでは1000rpm程度を指示したままです。
但し、低速走行中では、アクセル開放状態では、タコメーターはゼロ表示となりそれなりに納得(!)できます。
タコのメーカーに問い合わせましたら、以下の回答です---
68〜70km/h以上だとアクセルOFFでもアイドリング状態の
ようです。---
Dラーに問い合わせましたが、???で明解な回答がありません。
折角 デスプレにエンジンの稼働状況が表示されるのに、このような状態(高速運転)では、どちらが正しいのは疑問を持ちます。
また、停車中にBLレベルが下がり、エンジンが稼働しますと、デスプレの表示とタコメーターはちゃんと「運転状態」の表示となります。
これって、高速走行時はどちら(デスプレVSタコメーター)を信用すれば良いのでしょうか。

ビギナーのサムよりお尋ねします。



ハムラビ法典 2004/07/15 (木) 20:06 編集 削除
サムさん江

http://park2.wakwak.com/~mapokln85/cgi-bin/test/read.cgi/nihon07/

の「モーター走行」をご参照のこと。

サムさんのタコ表示、全くもって正常ですよん〜



リリーマルレーン 2004/07/15 (木) 20:17 編集 削除
サムさん、こんにちは。
http://homepage.mac.com/inachan/prius/planet.html
いなちゃんの遊星歯車シミュレーションを動かしてみてください。(THSをクリックしてTHS2に切り替えて、モーターのレバーをドラッグします)71キロのときエンジン回転が0回転だと、発電機の回転数が-7000回転を超えてしまいます。このままでは、発電機が壊れてしまう恐れがあるので、エンジンを回転させて発電機がオーバーレブ(過回転)しないように制御されているようです。
モーター2700、エンジン1000、発電機-3420回転に落ちます。

いろいろな方の報告から、この限界点を70キロに設定しているようです。エンジン自体は駆動力としてのトルクを発生していないのを理由に、トヨタとしてはEMVモニター上にエンジンからの矢印表示はしないことにしているようです。エンジンは回転しています。

停車中のエンジン回転は発電という駆動トルクを発生しているので矢印表示が出ます。



えむ(Longfield) 2004/07/15 (木) 21:28 URL Email 編集 削除
サムさん、こんばんは。

示された状態については、たます式タコメータではエンジンが回転し、燃料を噴射していない状態として確認できます。
リリーマルレーンさんのご指摘のように発電機などを守るためと、もともと70km/h以上ではEV走行は行わないようになっている(どちらが主か分かりませんが)ためだと想像できます。
丁度、Bレンジで坂道を下る場合、30km/h以上になるとエンジンは廻っていますが燃料を噴射していない状態となるのと同じだと思います。
このときは、エンジンのフリクションを利用してブレーキをかけているのですが、高速走行ではフリクションをかけると無駄なような気がします。
リリーマルレーンさんのご指摘のようにやはり発電機を保護しているのでしょうか。
いずれにしてもどちらも正解です。

なお、たます式タコメータについては下記のたますさんのホームページでご確認ください。
http://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html

プリウスには、このエンジンは回転しているが燃料を噴射していない状態は結構ありますよ。



ミリオン@鼻ピース 2004/07/15 (木) 21:34 URL Email 編集 削除
 こんばんは。

 走っている実感としては、モーター走行・滑空走行でも71km/h以上でエンジンが回ってしまうようです。更に細かいことを言うと、71km/h丁度ではエンジンは回らないようで、71.3km/hくらいでエンジンが回り始める感じです。もしかしたらエンジンが回るまでのタイムラグをそう感じているのかもしれません。

 サムさんのタコメーターですと、その時のエンジン回転数は1000rpmくらいなんですね。ちなみに暖機運転中とかはどのくらいなのでしょう?



白のEPV2@四日市 2004/07/15 (木) 22:01 Email 編集 削除
えむ(Longfield)さん、こんばんは。

>Bレンジで坂道を下る場合、30km/h以上になるとエンジンは廻っています

失礼ながら・・・
これ、20型では35km/h以上だと思います。



大貫@東京 2004/07/16 (金) 01:31 編集 削除
高速走行中の燃料カット時は、VVTiを操作してエンジンブレーキを極力少なくするよう制御されています。走行中のエンジンスタートでも同様の制御が入ります。


5070 SにすべきかSTにすべきか

投稿者 K2 投稿日 2004/07/13 (火) 23:15 編集 削除

みなさんこんにちは。20型購入を検討しているK2と申します。
SにするかSTにするか迷っています。16万の価格差でいろいろついてきますが、一番の気がかりはタイヤです。燃費は町乗りではそれほど違わないだろうと思うのですが、Sのほうは足回りが柔らかく高速で車線変更するときちょっと不安のような書き込みをどこかでみた覚えがあります。試乗したのはSTですが、たかだか10分くらいですのでよくわかりません。実際乗っておられる方々のご示唆をお願いします。
 なお、どちらにしろカーナビ、JBLサウンド、伸縮ポールをつける予定です。


[ 返信 12 / 23 件未表示 ] → 全件表示


びばり@岡山 2004/07/14 (水) 12:34 編集 削除
車は一番低グレードのものが、本来の性格を表すと思っていますので、
Sグレードで十分かと・・(大した装備差も無いし)
ファミリーセダンに、55タイヤを履かせる意味も有るや無しや?
(扁平タイヤを履くとスポーティーと考えることも嫌いですが)



K2 2004/07/14 (水) 19:56 編集 削除
 皆さん、さっそくのレスありがとうございました。反響の多さにびっくりしています。後で悩むのもいやなので慎重になっているところです。ディーラーに言ってSも試乗してみます。
 いずれにしろリッター7キロの車に乗ってきた私としては、天国みたいな車です。早く乗りたいです。ではまた。



TOMMY 2004/07/14 (水) 20:37 編集 削除
私もびばり@岡山さんと同意見で、グレードの差による劇的な変化が無い限りにおいては、わざと低グレードを選ぶようにしております。




熊野で寒冷地仕様 2004/07/14 (水) 20:53 編集 削除
K2さん 今晩は

私はデザインと燃費性能でS仕様を選択しました。納車されたプリウスを見てその選択は正解だと思いました。特にヒップアップした、リアのラインが気に入っています。
S仕様のヒップラインをご覧になりたい方はBowさんの下記HPを!
http://prius.fxy.jp/album/kuma/kuma1.html



白のEPV2@四日市 2004/07/14 (水) 21:59 Email 編集 削除
K2さん 今晩は、白のEPV2@四日市です。

SとST。カタログでは35.5と30という約2割の燃費の差がついていますが、実情ではそんな差には成り得ません。

その差は10%程度でしょう。
これは履き比べての体感ですからまず確実だと思います。
この実際の差=10%をどう受け止めるか です。




椎茸 2004/07/15 (木) 02:59 Email 編集 削除
椎茸です。補足致します。
Sのみがウエイトの軽い状態で10・15モードで燃費を計測しております。ST・G・GTは250kgも重い状態です。なぜそういう差があるのかと言うと、Sだけが車重が1250kgまでというランクに入るためです。どうも無理をして1250kgに押さえたと思われる箇所があるようです。他のグレードにあるものを付けなかったりしてその差20kgを稼いでいます。
なのでSだけが飛び抜けてカタログ燃費が良いのです。しかも上手い人が操作しての10・15モードだから現実とは結構乖離してますし。
そういうわけでカタログ値にはご注意。



熊野で寒冷地仕様 2004/07/15 (木) 12:38 編集 削除
椎茸さん 大変解りやすい補足説明ありがとうございます。これで気になっていた多くの謎が解けました。以前からプリマニの皆さんの燃費報告からは「カタログデータ程の燃費の違いが無いのでは?」と思っていました。そう言うからくりが有ったのですね。この椎茸さんの報告をもし、購入前に見ていたら私もG仕様を選んでいたかも・・・
(と言いながら、Sでも十分満足の熊寒です)



聖さくら 2004/07/15 (木) 21:27 編集 削除
皆様こんばんは。K2さんの記事に横ヤリ入れましたのに、ご丁寧なレスありがとうございました。


ジンタン@茨城様>細かくご丁寧にレスありがとうございました!HIDっていうのは真っ白いライトのことなんですかね…?(なんちゅー言い方…)見た目はかっこいいのですが、対向車や後続車があれだとすごいまぶしくて個人的には苦手です…。

読ませて頂いた結論として、車に詳しくこだわりがある方はツーリングという選択肢もある、車のことがよくわからない私には宝の持ち腐れ状態になるのだろう…ということと思います…(なんかせっかく詳しくご解説頂いたのにこんなこと言って大変申し訳ないです…)。


備後の蒼い4つ星様>実はもう父が早々といつのまにやらGを契約していたようです…私は未だに試乗もじっくり鑑賞(^^;)もしたことがないというのに…。今はパルサーに乗っていますが、大きくて運転しにくくないかとちょっと不安だったりもします…(プリウスは見た目より大きくなく、あまり今の車と大差ない、とは言われたのですが…)


最初Sでいいと言っていた我が家がGを選択したのはS-VSCがあったからでした。一応安全性、ということで…。でもSでも十分良すぎる車だと思います(^^;)。



ジンタン@茨城 2004/07/15 (木) 22:35 編集 削除
聖さくら さん

こんばんは

>HIDっていうのは真っ白いライトのことなんですかね…?(なんちゅー言い方…)見た目はかっこいいのですが、対向車や後続車があれだとすごいまぶしくて個人的には苦手です…。

眩しいと言うのは誤解です。
ヘッドランプやフォグランプ等の補助等にしても、光軸調整が基準値どおりに調整が成されていれば、対向車線を走ってくるドライバーの目線に飛び込んでくると言う事は有りません。

個人で補助等の取り付けやヘッドランプの光軸調整を行っている方の中には、よく見えるようにと、かなり先の方まで照らす調整をされているドライバーを見かけます。特に個人での調整の場合、前を走る車のトランクルームよりも上を照らす様では明らかに対向車に迷惑です。(前を走る車の室内を明るく照らす様な状態は、明らかに対向車のドライバーの目線と同じですので、トランクの上端を越えないように調整する必要が有ります。)

プリウスのHIDは、オートレベライザー付きですので特に調整をする必要は無いと思います。

個人での光軸調整に自信のない方は、ディーラーで調整してもらいましょう。



聖さくら 2004/07/15 (木) 23:05 編集 削除
K2さんの記事なのに勝手にばかばかレスを増やして申し訳ないです。

ジンタン@茨城様>こんばんは。早速の返信ありがとうございます。

な、なるほど〜、すごく偏見を持っていたのですがそういうことだったのですね。大変失礼致しました…。私のHIDへのイメージは、黒のでっかい改造車が眩しいライトで煽ってくるイメージだったもので…基準がちゃんとあるのですね。

よく対向車や後続車がパッ、とライトを付けると、「ま、眩しい!!」とかなり批判的な目で見ていたのですが…誤解だったとは…。

夜間、後続車が信号待ち等でもライトを消灯せず、その時には目がくらんでチカチカしてしまうことが多くて…基準値を超えているものがバックミラーにもうつってしまっていたんですね。誤解が解けました(^^;)。



ジンタン@茨城 2004/07/16 (金) 01:18 編集 削除
K2さん
Gに試乗してみたのですが、私の走りに合わなかったのでGTにしました。(笑)
通勤を含めたよく走られるコースが割とツイスティーなコースの場合、ツーリングセレクションの方が運転していて楽ですね。(ロールスピードが減少します。)
また、運動性能よりも乗り心地重視の場合には、ノーマル仕様ですね。
いずれにしても、ディーラーでの試乗をお勧めします。
(その場合、前もってチェック項目を決めておくと宜しいです。そうじゃないと、何が何だか分からないまま試乗を終える事になります。(笑))


5067 燃費走行の第一歩

投稿者 USK@初日の出が一番早い 投稿日 2004/07/13 (火) 12:33 Email 編集 削除

申し訳ないことですが、EPV師匠の燃費技をわたしはなかな
か実施できません。車種の違いもあるでしょうが、わたしに
は高級すぎる正に達人のための技と感じてしまいます。
ですから、そこまで至る前にどなたもトライできることを話
してみたいと思います。
燃費板が回復したらと思っていたのですが・・・

EPV師匠の燃費技と同じ部分もありますが、師匠のバッテリー
温存技に対して、わたしのはバッテリー酷使型です。でも、
現在これで1年10ヶ月7万キロほどの走行実績があります。
わたしはバッテリーの充放電のロスはその実績から見て気に
するほど大きなロスではないと思っています。EPV師匠に逆
らっているのではありません。極意技ではない、入門的な方
法の話しです。

欠けているでしょうが、一般的なことでのメモです。
1)走行は全部Dレンジです。(長い下り坂の経験がない)
2)信号が見えるとき、(慣れた道なら見えなくても)信号
変化の予測をして走らせ、できるだけ停止しない。
3)信号発信は急発進ではないが、目標速度まで一気に達成
させる。(エネルギー画面は気にしない)
4)目標速度ではアクセルを戻し気味に操作し、速度維持す
る。(燃費が伸びないと言う方の多くはアクセルを踏み続け
ているのではないかと想像します)
5)路面状態による目標速度の選択が燃費に大いに影響する。
6)速度維持をするため車間距離は2倍から3倍間を空ける。
7)その区間での安全な速度ですから、できるだけブレーキ
を踏まない運転に徹する。(信号間隔が狭いときにも、加速
は必要最小限にし、惰性に任せ、強いブレーキを踏まない)
8)下りは惰性やモーター走行で、登りはエンジンを回しま
す。下って登るときは下りにできるだけ運動エネルギーを得
て登りの最初の部分をエンジン回さないで乗り越えます。
9)オイルはBP 0W-20にNNL690を添加して、約1万キロ毎に
交換しています。沢山走るので3ヶ月から4ヶ月ですね。
10)モーター走行のためにはEVボタンを使わない。

自動車の利用は、ある区間を予定の時間で移動するためです。
5)の速度選択はこのことと選んだルートの車の流れや他の
ことからも含めその時の速度が決まると思います。

路面のなめらかな、車の流量が多い(ラバーグリップがよい)
ところではできるだけモーター走行を行います。
といってもバッテリー残量との相談もあります。
で、わたしの一般道の巡航状態の運転法を紹介します。

1)時間的に急いでいるときや、車の流れが速いとき
  ・最大64Km/hで運転します。
   (60から64位がバッテリーの回復が早い)
  ・バッテリー残量が充分なとき少し3Km/h程度まで
   速度ダウンさせて、モーター走行させます。
  ・エンジンがかかったときは速度アップさせます。
  ・これの繰り返しです。
  ・このときの実質移動距離を時間45Kmと計算。
   (どんなにしても信号ストップは確実にあります)
2)時間的に余裕があり、車も少ないとき
  ・最大64Km/hで運転します。
  ・モーター走行の速度を42Km/h程度にする。
  ・これの繰り返しです。

11型の場合ですが、モーター走行していてエンジンがかか
るのは残量1/2です。これを3/4まで回復させるのには
約1Kmから1.5Kmかかりますが、回復を信じて通算燃
費がダウンするのを我慢します。1)の場合でモーター走行
の距離は1Kmほどあります。2)の場合で1Km以上あり
ます。そして、エンジンがかかるときには、前回のエンジン
がかかったときより確実に通算燃費がアップしています。
この速度制御のためクルコンを使っています。

3)クルコンを使っての楽な走行
  51Km/h前後に設定して、そのまま走り続ける。
  (バッテリーレベルは1/2の範囲で推移します。
   20型では4位かな???)

4)走行速度に関係なく、1Kmエンジンで走ったら、次の
  1Km近くをモーターで走らせる、という機械的操作で
  も案外良い燃費が出ます。

MC29で、カタログ燃費29Km/Lを越えるまで一番短
いのは2)です。次が3)です。1)はちょっと時間がかか
りますが超えていきます。

走行距離対燃費で、長距離を16Km以上としたのは、多く
の場合にこれらの走行法で25Km/Lを超える距離だから
です。
20型なら30Km/Lを超えるのではないでしょうか?
バッテリーの振幅をもっと細かくできますね。6、5の振幅
と5、4の振幅とありますね。わたしは5、3の振幅を使っ
ていると言えます。5、4の振幅の方が充電の回復が速いか
と想像します。距離が500m位での繰り返しかな?

以上を信号間隔が1Km以上あるような幹線の一般道の渋滞
時ではないときにお試しください。
一時停止のある脇道は車が少なくても燃費走行向きではあり
ません。前の車では脇道が好きだったのですが・・・

これらの数字は気温が25度前後のときの話です。エアコン
使用ではこれが崩れてしまいます。エアコンオンで、瞬間燃
費では30Km/Lを超えるときはあっても、走行区間での
通算燃費は26Km/Lが最高程度になってしまいますね。



USK@初日の出が一番早い 2004/07/14 (水) 11:51 Email 編集 削除
わたしの走行法の考え方について
1)区間をできるだけ少ない燃料で走る。
2)ですから、バッテリーの残量を高く保つ必要はない。
3)エンジン走行時の瞬間燃費を最高値に保つ必要はない。
4)それによって、エンジン走行の時間(距離)を短くする。

2)と3)は極意技では嫌われる状態です。
つまり、最高の方法とは言えないかもしれないけど、
案外容易にある程度良い結果を得られると思っています。

11型ですが
エンジンを回した走行で燃費がよいのは70から75Km/h
あたりの28Km/Lほどでしょうか。
しかし、この速度での実用をわたしはほとんどできない。
高速の巡航ではスピードが上がるほど燃費が悪くなる。
で、85Km/h中心に一番左側走行しています。
高速区間の燃費が26Km/L以上得られれば良いとする。
高速で燃費が悪いといっても、100Km/hの速度でも
22Km/L以上で走れています。この燃費で走り続ける
のは無給油記録に対しては悪すぎますので、85Km/h
中心になります。下り坂では100Km/hでも走ります。
高速は距離がのしますから、その燃費が通算燃費に大いに
影響します。

わたしの場合、時間的にはつらいのですが、高速にのるま
で60Km程1時間半弱一般道を走らなければなりません。
この部分の燃費を30Km/L程にして、100Kmの高
速部を含めた走行区間通算の燃費をアップさせています。

どういうわけか、30Km/Lまで上げたときは高速部で
の落ち込みも少なく、27Km/L位までしか上げられな
かったときは高速部での落ち込みも大きいようです。気分
の・気力の問題なのかなぁ???

一般道では前回のようにエンジン走行とモーター走行の
繰り返し走行になります。
エンジン走行=充電走行の速度はバッテリーの回復が早い
ことを目標にしています。62Km/h中心だと思います。
この速度では充電時の1/2表示の燃費が22Km/L中
心です。これが3/4表示になると28Km/L中心にな
ります。でバッテリー温存走行が良しとなるのでしょうが、
わたしはそう思っていないのですね。
この充電走行の距離は1Km中心です。なんか調子が悪い
なと思ったときも1.5Kmまで我慢するとほとんど確実
に3/4に回復します。これが50Km/L以下や65
Km/h以上では充電走行の距離が長くなります。
また、以前はバッテリーレベルを回復させてしばらく充電
走行を続けましたが、以後のモーター走行の距離にあまり
影響しないようですので、回復したら即、折りを見てクル
コンで1タップか2タップ速度ダウンさせ、モーター走行
にさせています。
モーター走行中、路面の凹凸などでエンジンが回ってしま
う場合があります。で、エンジン走行が続きます。これは
制御のヒステリシスのためです。で、ワンタップ速度を上
げ、2秒後にワンタップ下げるとモーター走行を続けます。
モーター走行は制御のヒステリシスを利用した方法です。
速度を上げているときより、下げさせた方がモーター走行
に移りやすいのです。
速度の制御にわたしがバッテリーの状態表示を使うのも、
制御のヒステリシスを利用しているのです。

わたしのモーター走行多用法は、EPV師匠の言葉で言えば、
「平地の坂道理論を連続で行っている」走行法です。
以上、補足させていただきました。

ここに書いた燃費はたます式燃料計による実質燃費です。
EMVの表示より低い数字になっています。
25Km/LはEMVでは26.6Km/L
30Km/LはEMVでは31.7Km/Lほどです。



USK@初日の出が一番早い 2004/07/14 (水) 23:51 Email 編集 削除
バッテリーのヒステリシスを利用していますが、そうなって
いるはずだと踏んでいただけですが、実際の内容・数値がこ
の3月に分かりました。

この数値のもとはアメリカの2001年プリウスのための測
定器を作った人の資料からです。残念ながら日本車では動き
ませんでした。理由はトヨタの技術の返事によると日本車と
輸出車とではデータの仕様と通信速度が違うのだそうです。

EMVの駆動バッテリーのアイコンで表示されてるのは、駆動
バッテリーの充電の状態(SoC)です。これは6.5Ahに対する
%表示から来ています。
  充電時          放電時
アイコンの変化 Socの変化 アイコンの変化 Socの変化
FULL最大80%?
3/4 → FULL 74.5% → 75%, FULL → 3/4 72% → 71.5%
1/2 → 3/4 57.5% → 58%, 3/4 → 1/2 55% → 54.5%
1/4 → 1/2 44.5% → 45%, 1/2 → 1/4 42% → 41.5%
EMPTY → 1/4 不明,    1/4 → EMPTY 22%以下?

20型の場合1/4を2、1/2を4、3/4を6として
大体を推測できるのではないかと思います。
11型でわたしの場合には1/2と3/4のアイコンしか
見たことありません。
この表から1/2と3/4の間で変化が起きるときは、
充電時で58%、そして放電時で55%のときです。
この差が充放電制御のヒステリシスで3%あります。
わたしの走行は、この3%の変化の分だけを使って、
エンジン走行とモーター走行を行っているわけです。

1/2のときのエンジン走行の燃費が低めなのは充電に消費
しているからだと思います。そして3/4で燃費がよくなる
と同時に充電にさかれるパワーが減って、充電量はあまり得
られないのではないかと思います。それが放電時モーターの
走行距離にあまり変化がなくなると思っています。

わたしの走行法はバッテリーの使い方としては最適な方法で
あると思っています。

20型の方もどうぞアレンジしてトライしてみてください。



いながき 2004/07/15 (木) 08:44 編集 削除
USKさん、

バッテリー残量に関する詳細なデータありがとうございます。1/2〜3/4の変化が
55〜58%程度というのに納得です。確か充電量は60プラマイ20%で制御されている
ことになっていますので、その近辺ではおおかれ少なかれエンジンは常に充電して
いるみたいですね。電流値はだいたい20A〜2Aくらいの推移と言う感覚です。

たしかに11型で1/4表示はガス欠の時にしか見たことありませんね。



しょう 2004/07/16 (金) 00:33 編集 削除
USKさん、今日トライしてみました。
結果は、良く分かりませんでした〜m(__)m

片側2車線の道でクルコンで51km設定にして走ってみたのですが、なにせ遅い(^^)。
混んでいる道はこんな走りは無理ですし、道がすいていたら猛速度で抜かれて怖いし、トラックに煽られたら超小心者の私は、つい65km以上で走ってしまいます(^^)。

でも、分かったことは、
・走れる道ならバッテリの回復は予想以上に早いので、バッテリの減りは気にしなくてもいいのかも?と思いました。
・ゆっくりモータで走るとバッテリの減りも遅く、予想以上に走れました。(早く1/2になってくれないと検証にならないとイライラしたほどです。)ポテンシャルはありそうです。

とは言え、せめて60kmは維持したいので、今までの方法とハイブリッドしながら自分にあった走りをもう少し探してみます。低速度での積極的なモータ走行は使えそうです。
ちなみに本日の燃費は29.3km/リットルでここ最近と同レベルでした。


5009 7/18は霞ヶ浦に集合!! 関東夏オフ連絡スレッド

投稿者 waka@八王子 投稿日 2004/07/05 (月) 21:01 URL 編集 削除

みなさん、こんにちは。
先週末、下見に行って来まして、正式な日程と、開催地を決めました。
投票を・・・とかも思ったんですが、もうこれで行きます。

プリウス10・11・20型のオーナーさん、オーナー予備軍さん、元オーナーさん、エスハイ、アルハイ、シビハイ、インサイトにツインハイのオーナーさん、どなたでも歓迎ですよー。
ぜひ、奮って、ご参加ください。

■開催日 7/18 (日) 三連休中日
■場所  霞ヶ浦周辺
■日程(仮)
 11:00  歩崎公園に集合。写真撮ったり、だべったり。
      http://www.jonasun.com/waka/blog/archives/000242.html
      上のページの場所をクリックすると地図が表示されます。
 12:30頃 カルガモで霞ヶ浦大橋を渡ります。(有料道路=360円)
 12:50頃 道の駅玉造に移動
      併設→ふれあいランド
         http://www.town.tamatsukuri.ibaraki.jp/fureai/
 14:00頃 ちょっと遅い昼食を近くの讃岐うどん店で取ります。予約します。

15:00以降は、未定です。どこかにさらに移動してもいいですし、なんなら、飲みに行ってもいいです(笑)翌日も休みですし・・・
特にもし、遠方からいらっしゃる方がいましたら、朝まで付きあいますよッ     

また、ご希望の多かった、もてぎ開催については、秋を予定しています。
特にさるぱさん、Bowさんの予定に合わせますよ(笑)。

それでは、ふるってご参加ください。
お待ちしておりまーす。

【追記 7/7】
告知サイトを用意しました。
http://www.jonasun.com/prius/off/
こちらの方で、参加申込み受け付け中ですので、ぜひーどうぞ。


[ 返信 58 / 69 件未表示 ] → 全件表示


waka@八王子 2004/07/15 (木) 01:53 URL 編集 削除
リリーマルレーンさん、お待ちしてました(笑)
おぐさん、ドタキャンならぬドタ参(参加)も大歓迎ですよー。

私の方、忙しくて、IDプレート作ってく余裕なくなっちまいましたが(笑)



椎茸 2004/07/15 (木) 03:08 Email 編集 削除
椎茸です。
道が不安な方のためにセブンイレブン土浦北インター店から先導致しますが、目的地まで約20kmありまして、平均時速40km/hとしますと所要時間30分でぴったり11時到着の予定ですが、交通事情によっては厳しくなるかも知れません。時間厳守で10時30分にセブンイレブンを出発します。こちらで合流される方はご留意願います。万が一遅れるかも知れないと思われる方は私の携帯の番号をお教えしますので早めにメール下さいませ。



えな 2004/07/15 (木) 08:28 編集 削除
エントリーが昨日まででしたがまだ間に合うでしょうか?
帰宅が遅くてエントリーしそびれました・・・。



ジンタン@茨城 2004/07/15 (木) 11:07 編集 削除
えなさん
まだ大丈夫だと思いますよ。
こちらに登録を行って下さい。
http://www.jonasun.com/prius/off/

wakaさん、宜しくお願いします。



リリーマルレーン 2004/07/15 (木) 18:41 編集 削除
ジンタンさん、ケロヨンさん、桜土浦インター出口で一般道(土浦学園線?)との合流地点(土浦方面)に9:50に参上しますので、よろしくお願い致します。万が一、10:00になっても大宮ナンバーの青プリが現われない時は、先に出発していていただけますか?




waka@八王子 2004/07/15 (木) 20:54 URL 編集 削除
あ、まだ、エントリー全然大丈夫ですよー。
ぜひぜひ、皆さんどうぞ!!!!



とし@茨城 2004/07/15 (木) 23:03 URL Email 編集 削除
もう一度おさらい。もし、歩崎へのアプローチが不安な方は、下記の
3ヶ所のいずれかの場所に合流して下さい(もちろん道はわかっていても、
カルガモ走行したい方も合流して下さい)。なお、合流を希望される方は、
各先導役にその旨を伝えておいて下さい。時間内の飛び入り合流は可能
ですが、時間に遅れると出発してしまう可能性がありますので、よろしく
お願いします。
1.椎茸さん
 土浦北インター出てすぐのセブンイレブンに10時30分までに集合
2.ジンタンさん
桜土浦インター出口に9時50分までに集合。
3.私(とし)
 土浦港、京成マリーナに10時30分までに集合。

 ところでジンタンさん、桜土浦から直接歩崎に向かわれますか?
それとも京成マリーナで合流しますか?



えな 2004/07/15 (木) 23:04 編集 削除
お言葉に甘えてエントリーしました。
当日が晴れることを願っています。
よろしくお願いします!



ジンタン@茨城 2004/07/16 (金) 00:02 編集 削除
としさん
桜土浦インターから京成マリーナ経由で行く予定です。
宜しくお願いします。
(10時30分までには行けると思います。)



pero_mac@上州 2004/07/16 (金) 00:11 Email 編集 削除
みなさんはじめまして!
7/14を過ぎてしまいましたがエントリーさせてください。
今春11系中古プリウスを入手した直後、右側部後方から
追突され相手保険会社とあれこれあって本日ようやく終息しまた。
可能な限り愛犬MACと参加したいと思います!
仕事が休日メインなため調整してなんとか参加したいです!

現時点にて90%参加可能です。
参加できたさいは、みなさまどうかよろしくお願い致します!

http://www.jonasun.com/prius/off 
こちらにも登録させていただきます。



ジンタン@茨城 2004/07/16 (金) 00:33 編集 削除
pero_mac@上州さん
参加出来ると良いですね!
行き方が分からない場合、土浦北インターまたは桜土浦インターを目指して来て戴ければ道案内します。その場合、時間に遅れないように来て頂く事に成りますが。
上記のどちらかを経由して来られる場合には、その旨をここのスレに書き込んで下さい。
(明日の夜までに書き込んで下さい。)
来られる事が決定の場合には、道中気をつけて来て下さい。
宜しくお願いします。


5080 オートアラーム同じもの?

投稿者 パールホワイト@東京待ち 投稿日 2004/07/15 (木) 20:25 編集 削除

おはつです、みなさん、まもなく本格的に
皆様のお仲間に加わらせてもらう予定?
の者です。

ところで、デイーラーの説明では、純正オプションの
オートアラーム(31,500円)とe-bookの無料で付いてくる
オートアラームは違うと説明されました。
本当なのでしょうか、同じなら損するので
心配です。教えてくださいお願いいたします。

はやく、車来ないかなー、もう我慢できない・・・(笑)



エレキット 2004/07/15 (木) 20:37 編集 削除
http://www.toyota.co.jp/g-book/premium/index.html

違うもの付けられると意味がありません(G-BOOKのマイカーアラームが使えない)
違うはずはない、と、再確認しておいたほうがいいと思います。



パールホワイト@東京待ち 2004/07/15 (木) 20:47 編集 削除
早いレスありがとうございます。
ということは、だまされている?のですね。
実は、最初オートアラ−ムをサービスしてもらいました
その後、g-bookも登録してもらったので、(無料キャンペーン
で付いてくるのだから)
そのぶん、ほかのものでサービスしてもらわないと
おかしいのではと担当の人に言ったのですが
違うのもだからできないといわれました。
あたまにきたもう・・・、どうしよう・・・。
ひどいですよね。



ミリオン@鼻ピース 2004/07/15 (木) 21:23 URL Email 編集 削除
 パールホワイト@東京待ちさん、こんばんは。

 なんか、許せない話ですね。自分のお金が大事なように、他人のお金も大事なんだという事が分かっていない人に当たってしまったのかもしれません。今の時代、そういう事自体は珍しくないのかもしれませんが・・・。

 ただ、もしかしたらの話ですが、G−BOOKキャンペーンでオートアラームの経費を負担するのが、もともとディーラーだとしたら営業の気持ちも分からないでは有りません。もちろん許されることではないですけどね。

 後々の付き合いもあるので、営業とのトラブルはなるべく避けた方が賢明だというのが、私の実感です。こちらが正しく向こうが不誠実だとしても、冷静に交渉することをオススメします。言った言わないを避けるためにそこで一番の責任者に同席してもらうと良いでしょう。ダメなら親会社という手も有りますから。



パールホワイト@東京待ち 2004/07/15 (木) 21:28 編集 削除
ありがとうございます。
冷静に言っておまけしてもたうか、
値段を安くしてもらおうと思います。

参考になりました。では。



エレキット 2004/07/16 (金) 00:20 編集 削除
なぜ、まず最初に「実はオートアラームを先にサービスしてもらっていて」とお書きにならないのでしょう。
ずいぶん話が違ってきてしまいます。
(ディーラーさんは、サービスだからと、安価な社外品で考えていたのでしょうかね?)

そういったところから、パールホワイト@東京待ち さんにも問題はあるような気がします。

今回の場合ディーラーさんには「すまないけどG-BOOKと連動するオートアラームが欲しいのだ」と、お願いする気持ちで接した方がよいのでは。


5074 外品ナビについて

投稿者 ゆう 投稿日 2004/07/14 (水) 18:47 編集 削除

量販店でナビを購入・取付けを考えてます。
取り付けするなら、どこに付けたらよいでしょう?
MDの下の小物入れに1DINのHDDナビなんて
無理でしょうか?
いいアドバイスありませんか?
以前に同様なカキコなどあったら教えて下さい。



武田@千葉 2004/07/15 (木) 19:30 URL 編集 削除
こんばんは はじめまして 武田@千葉です。
わたしも後付けでナビを付けました。
わたしの場合は電気に弱いので販売店に全てお任せしました。

参考画像。

http://homepage3.nifty.com/ETCpruis1600/nenpi.htm

この位置では全く11型では邪魔です。
通勤では使わないし、オフ会や旅行で時々使う程度です。

20型も何回が運転しましたが、視界の事を考えると純正を装着した方が得策かもしれませんね。



2004/07/15 (木) 21:08 編集 削除
私は常時燃費やエンジン・バッテリーの状況を知りながらナビ情報も見たくて外品を取り付け大変満足しています。純正とは格段に性能がいいし使い勝手もいいのですから。設置場所は運転席の前方少々右です。レーダーやETCもつけていますがじゃまにはなりません。中央に設置するとメーター等に差し障りがあります。少し助手席の方に画面を向けると助手席からテレビもよく見えますよ。外品ナビはプリウスの走りを確認するのには最高です。知り合いの人を同乗させると感心しきりです。



たっつぁん@千葉 2004/07/15 (木) 23:08 Email 編集 削除
社外品に関してはトヨペットの人は詳しくなく、カーショップの店員はプリウスについて良くわからず、で困っています。
洋さんはどちらの機種を選択されたのですか?
(すみません、一旦書きこんだのですが部分的な書き漏れ=変換ミスがありましたので、訂正しました。)


5071 やっと見つけたLEDウェッジ球

投稿者 とし@茨城 投稿日 2004/07/13 (火) 23:20 URL Email 編集 削除

 今まで、車幅灯に何種類かのLEDウェッジ球を試して
見ましたが、暗かったり、車検非対応だったりと、
なかなか良い物がありませんでした。
 最近カーメイトのスーパーLED(BW115、車検対応)を見つけ、
オートバックスで通常約3,100円のが約2,500円で売っていたので、
買って付けて見ました。
 LEDではかなり明るく、また照射角も広く、満足する物が
やっと見つかった感じです。難点と言えば、値段が高い事
ですが、今回安売りで手に入れられたので、満足です。
 やはり1,000円から1,500円程度のLEDは安いだけあって、
暗かったり照射角が狭かったりなど満足感が得られず、
まさに「安物買いの銭失い」でした。
 



ナイトランナー 2004/07/14 (水) 01:46 編集 削除
昨秋納車後速攻変えましたよ。ドンキーで680円(当時税別)車検非対応ですが外人ぽくて気にってマス



あいた 2004/07/14 (水) 15:05 編集 削除
はじめまして。私もココ(しまりす堂)の6灯拡散タイプを入れてます。
http://www.shimarisudo.com/linup.html
明るさは申し分ないのですが、HIDとの色味のマッチングは今イチでした。画像参照
http://www4.kcn.ne.jp/~smile0/foto/up/img-box/img20040714145924.jpg

ちなみにフォグはギガルクスプレミアムホワイトでこちらはいい感じに
色が合っていると思われます。

ちょっとポジション球に5500円は高かったです。。。



とし@茨城 2004/07/15 (木) 23:06 URL Email 編集 削除
ナイトランナーさん、あいたさん、レスありがとう
ございます。あいたさんのLEDもかなり明るいですね。
ちなみに僕はフォグにギガルクスプレミアムゴールドを
入れています。


5075 バッテリー上がりそう

投稿者 shou 投稿日 2004/07/14 (水) 21:32 編集 削除

従来の自動車だと、長時間車を駐車しててもアイドリング中であればエアコンやオーディオをONにしててもバッテリー上がりの心配はさほどありませんでしたが、プリの場合駐車中は完全にアイドリングストップしてしまうので、すぐにバッテリーがあがりそうな気がするのですが、どうなんでしょう?
こないだエアコン、オーディオをONにしたまま何分か置いておいたら、EMVのメインバッテリーのメモリが残り2つ(赤く表示)されてて、慌ててバッテリー充電ドライブに行きました。



リリーマルレーン 2004/07/14 (水) 22:02 編集 削除
shouさん、こんにちは。
システムオンになってれば、アイドリングストップ状態のままでもバッテリーが減れば自動的にアイドリングスタートして充電してくれます。
詳しい状況がわからないのですが、システムオフにして単にオンにしておけば、当然アイドリング始まらないのでバッテリーはあがってしまいます。
エアコンまでつけておく時はシステムオンにしておきましょう。



白のEPV2@四日市 2004/07/14 (水) 22:13 Email 編集 削除
shouさん、はじめまして。

>プリの場合駐車中は完全にアイドリングストップしてしまうので、すぐにバッテリーがあがりそうな気がするのですが、どうなんでしょう?

まったく心配いりません。
12Vバッテリーは減った瞬間に絶えず補給を駆動バッテリーの方から自動的に受けているのでバッテリー上がりはレディランプが点いている限り大丈夫です。

>エアコン、オーディオをONにしたまま何分か置いておいたら、EMVのメインバッテリーのメモリが残り2つ(赤く表示)されてて、慌ててバッテリー充電ドライブに行きました

これも結果としては必要なかったのです。
メモリが残り2つ(赤く表示)でも実際には充分残っており(多分55%以上)寿命にはまったく関係しません・・・
聞くところによると、
満充電(65〜70%?)での一晩放置は少しだけ寿命に悪いそうです。
でも55%ならそのまま一晩放置しておいて翌日燃費は悪いものの
バッテリーの耐久性には関係ないです。
安心してBL2でもお休み下さい・・・



shou 2004/07/14 (水) 22:18 編集 削除
リリーマルレーンさんはじめまして。
詳しい状況を話しますと、システムON(READY状態)にしっ放しでエアコン、オーディオONにし、短区間を移動しては停め、また短区間を移動しては停め(新聞配達のイメージ)を30分ほど繰り返してるといつの間にかバッテリーが2つまで減っていました。
メモリ残量がいくつになるとアイドリングスタートするのでしょうか?



リリーマルレーン 2004/07/14 (水) 22:25 編集 削除
まだ、2〜3回しか経験がないのですが、アイドリング再開したときのバッテリーレベルは2を指していました。バッテリーレベルを見守りながらではなくて、たいがい「うたたね」している時に(駐車後20分程度)突然アイドリングが始まって飛び起きると、レベルが2です。レベルが2になってすぐに再開するかどうかは確かめていません・・・(^^ゞ



shou 2004/07/14 (水) 22:27 編集 削除
白のEPV2@四日市さんはじめまして。
>バッテリー上がりはレディランプが点いている限り大丈夫です。
この言葉を聞いて安心しました。
自分は釣りが趣味なので、以前まで自動車の12Vソケットから照明の電源を取って夜釣りを楽しんでいました。
プリでも可能なことが分かりホッとした次第です。
購入する前にこの疑問にぶち当たらなかったのがお恥ずかしいですが。(笑)
それにしてもメモリ残量が2で実際には55%残っていたんですか。
てっきりあのメモリが全てだと信じ、いままで残り5を切ったら焦ってアクセル吹かしてエンジン始動を心がけていました。(爆)
随分不経済な乗り方をしていたもんです。(恥)



shou 2004/07/14 (水) 22:34 編集 削除
リリーマルレーンさんお返事どうもです。
>アイドリング再開したときのバッテリーレベルは2を指していました。
あの赤い表示は焦りました。(笑)
普通に乗ってたらあそこまで減る前にアイドリング再開してしまいますもんね。
今度BL2でアイドリング再開するか検証してみます。



椎茸 2004/07/15 (木) 02:00 Email 編集 削除
Nレンジでは充電しませんのでPレンジでどうぞ



ドラエもん@大阪 2004/07/15 (木) 03:51 URL Email 編集 削除
昨日は外気温38度、25度にエアコン設定して走ってましたがフル回転でして、しょっちゅうレベル2の赤にさがったりしてかなりロボット君は忙しかったようですね。「バッテリ残量を的確にセンスしてよく働くなあ」と感心はするもののバッテリあがりは全く心配しませんでした、プリウスだから!

それにしても昨日の燃費は夕方挽回したものの20に及ばず残念無念、会社でも「燃費20きったらコン畜生と思う車」と話すると皆(゜o゜)(-_-;)てな表情です、だって従来車だとこんな過酷な状況下ではおそらく燃費は半分以下、2400cc車だと5-7ぐらいでしよう。



USK@初日の出が一番早い 2004/07/15 (木) 09:58 Email 編集 削除
20型のバッテリーの話をされているところにすみません。
「燃費走行の第一歩」に11型のバッテリーについて書きま
した。20型にも通じる部分があると思いますので、参考に
なるかなと思います。

皆さんの話を聞くまで、20型のレベル2がそんなに頻繁に
起きると思っていませんでした。20型はその各部が高効率
になっているといっても、バッテリーの総容量を、11型よ
りも36%も小さくしているからかな? と思いました。
多分、Sで車両重量を1250Kg以内に収めるための重量
の節約のためだったんでしょう???

10型では1/4の黄色のアイコンが出るらしいですが、わ
たしは11型でそれを見たことがありません。20型は総容
量を抑えたので、必要な容量を出すためにはSoCの変化とし
ては2のレベルまで必要になったのでしょうね。

11型で3%の容量7.4Ahを使うとき、20型では4.1%
のSoCの変化が必要になります。何事につけ高効率になって
いる20型で同じ仕事をさせるとき、同じ容量を使うわけで
はないでしょうが、36%の改善があったのかなぁ???
すると、20型は11型よりもSoCの変化が激しい傾向があ
るのでしょうね。

Ready ではなく、ACCオンの状態の時、11型では駆動バッ
テリーとの接続がない状態だと思います。ACCオンだけだと
シガーライタの電圧が12.6V程で補機バッテリーのみの
状態と思われ、Readyだと14V以上になり駆動バッテリー
がつながったと思います。

20型の場合でも同じだと思いますが、どなたかしっかり確
認されたらいかがでしょうか。



ともりん@大分 2004/07/15 (木) 10:54 URL 編集 削除
私がバッテリーベルが2になるときはエアコンをかけて渋滞にはまったときですね。
20型プリウスは電動エアコンですからアイドリングストップ中でも車内は快適です。
でも、それが10分、20分と続くとバッテリーが、がんがん減ってきます。
そうなるとプリはエンジンをかけ充電を開始してくれますので
ガソリンがある限りバッテリーがあがることはないと思っています。心配ご無用!



白のEPV2@四日市 2004/07/15 (木) 22:31 Email 編集 削除
USKさん、こんばんは。

>20型はその各部が高効率になっているといっても、バッテリーの総容量を、11型よりも36%も小さくしているからかな? と思いました。多分、Sで車両重量を1250Kg以内に収めるための重量の節約のためだったんでしょう???

重量とコストを押さえたい。
その両方だったのでしょうね・・

であるならオプションでバッテリーの容積(容量)を選べたらイイのにね
ハンディカメラでも常識なのに残念です・・・
少なくとも寒冷地仕様があるのなら、山岳仕様が在ったって良い!
トヨタさんに提案したいです。
専門掲示板、戻って来〜いッ!(願)


5063 リーンバーンで走りたい!

投稿者 中影(あかかげ)@兵庫県 投稿日 2004/07/12 (月) 21:06 編集 削除

商店主さん、ありがとうございます。
>無給油1300km達成おめでとうございます。
>給油量を見ると、まだ50km程行けそうですね。
EMVは28km/Lを超えていたので、×50L=1400kmを目指そうかと思ったんですが、誤差が大きめの値になるらしい事と、アラーム点滅から5〜6L消費していたので、どうせ届かないのなら大差無いと判断して妥協しました。

>それとBL6になると、多少アクセルを踏み込んでもエンジンがかからず
>モーター走行してしまいます。
>一旦踏み込んで、徐々に戻していっても加速状態でモーター走行に変わります。
>どうしたらいいのでしょう?

私も、昨日は同じようなことを思いながら走っていました。
BL6で平地or緩い下りを滑空中に、橋などのちょっとした緩い上り坂を越える時、ぐっと踏み込んだつもりでもモータ・アシストにしかならず、思いっきり踏んでやっとエンジンが掛かる状態でした。少し緩めても、すぐにモータ駆動に変わってしまいます。

また、状況が少し違うかもしれませんが、登坂中に前車の速度が遅い時も、丁度良いリーンバーン状態(20〜30km/L)が保てずに、モータ駆動に変わるのが残念なことがあります。踏み込んだら15〜18に落ちて、速度が上がるし・・・

BLキープする為に無理矢理リーンバーンでエンジンを回せたら良いのになぁ、と思うことが時々あります。
何か良い知恵をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
(ということで、新スレにしてみました。)


[ 返信 5 / 16 件未表示 ] → 全件表示


白のEPV2@四日市 2004/07/14 (水) 16:27 Email 編集 削除
みなさん、こんにちは。白のEPV2@四日市 です。

私の給油法に関して。
エスハイの時には確かにコンクリートブロックを左後輪の下に置き
給油量キング!?を目指した事があります・・・(笑)

でもそんなことしなくても今の行き付けのセルフGSは道路に向いて、かな〜りの勾配(傾斜)が付いています。
ですから右前が下がる向きで車を止めれば、それで簡易満腹法。
もちろんリアの三角窓を押してユサユサしているのは言うまでもありません(笑)

中影(あかかげ)さん、点滅から8L使えるというのは朗報ですね〜
私は怖くてそこまで到底踏み込めませんでした。
取り説を鵜呑みにするしかなかった・・・
ありがたい情報です。
人を疑わないEPV(^^;



中影(あかかげ)@兵庫県 2004/07/14 (水) 22:46 編集 削除
皆様、お騒がせ致して申し訳ございません。
また、間違った発言にはすぐに適切なアドバイスが帰ってくるので、勉強になる有難いHPと感謝致します。

USK@初日の出が一番早いさん、
単に口金ぎりぎりまで入れているだけでした。確かに、タンクの形状を見ると、傾けなければエア溜まりができそうですね。
次の給油の時にでも、揺すって試してみますね。
(傾けるのは難しそう。)

くまくまさん、
「リーン」という表現は、適切では無かったですね。単純な考え方が通用しないコンピュータ制御システムであることは認識していたつもりですが、「希薄」と「高効率(燃料消費率が小さい)」は、全然別でした。
(乾式複写機や、その機械による複写物を、何処のメーカのものでも「×○R○×」と呼ぶのと似たようなものだと思って、大目に見てやって下さいませ。)

白のEPV2師匠、
「2Lの余裕」という戯言に騙されてはいけませんぞ!
(私も、JAFの会費の元を取るつもりで、チャレンジ・・・する勇気はありません。)




白のEPV2@四日市 2004/07/14 (水) 23:44 Email 編集 削除
中影(あかかげ)さん、こんばんは。

でも7Lは使えますかね〜?
期待しちゃいます・・・



USK@初日の出が一番早い 2004/07/15 (木) 06:48 Email 編集 削除
補助タンク(ホームセンターで売っている)を使ってます。
10Lのタンクに8L入れていつも携行しています。

たます式のキャリブレーション時、計算間違えで、
ガス欠してしまいました。ちょとしたパニックですが、
路側の広いところに止めて、補助タンクから給油しました。

そのときはアラームから6Lは無かったと思います。
50Lタンクで6Lです。45Lタンクでも6Lです。
タンク容量から見て6Lは相当な余裕の残量です。
それにさらに余裕があるとは思えません。

わたしはたます式のキャリブレーションを振れ気味に
しています。誤差は1%以下で推移しています。
EMVは11型で約6%、20型で約3%少な目な誤差
になっています。つまり燃費がよくなる方向です。

どうぞ、慎重な準備の上で残容量を使ってください。



くまくま 2004/07/15 (木) 09:00 編集 削除
くまくまっす
>中影(あかかげ)さん
いえいえ、くまくまも「わかってないから気になった」だけですし、ECUのデータを表示する器具はたいていエアフロデータに対して噴射量少なめならリーン(反対はリッチ)と表示しますから、みなさんに通じてますし。
#だいじょうぶっ(まるC青影)

VVTiエンジンには、排気時に吸気ポートを開いてリーンにするものもあるそうで、動作をもうちっと知りたいんだけど、どなたかよい解説ページご存じないですか?

それにしてもミラーエンジン化やリーンバーンエンジン化を変幻自在にこなすってのはすごいっす>VVTi



USK@初日の出が一番早い 2004/07/15 (木) 10:15 Email 編集 削除
くまくまさん
わたしはエンジンの構造までの話はできませんが、
ホンダのエンジンの方がクリーンでパワーがあるように
思われるのです。単体エンジン車で新4つ星を何車種も
出しています。トヨタはプリウスだけです。
だから、ホンダのエンジンでIMAではなく、THSを構成す
ると最強ではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。



たなか 2004/07/15 (木) 21:13 編集 削除
USKさん、
>単体エンジン車で新4つ星を何車種も
>出しています。トヨタはプリウスだけです。

パッソやクラウンマジェスタを忘れないでください。



ミリオン@鼻ピース 2004/07/15 (木) 21:43 URL Email 編集 削除
 白のEPV2師匠、こんばんは。

 思うに、ぎりぎりまで燃料を使い切って、6L給油したときに燃料計が点滅のままなら、まだ入るということですよね。何リットル入れたところで燃料計の点滅が点灯になるか調べたら残り6Lの信憑性が確かめられると思うのですが、いかがでしょう?

 わたくしいつも給油は一人なので、どなたか実験していただきたいのですが、ガス欠をまねきそうなので、どなたかお願いしますというわけにもいきませんね(^^;



白のEPV2@四日市 2004/07/15 (木) 21:49 Email 編集 削除
ミリオンさん、こんばんは。
それグッドアイデアですが、堪忍してくらはい・・(笑
連続無給油記録が途絶えてしまうじゃあ〜りませんかッ!
他力本願のEPV2でした〜(汗;



ミリオン@鼻ピース 2004/07/15 (木) 21:55 URL Email 編集 削除
 いやいや、作業はガソリンスタンド内で完結可能ですから、是非確認してください。わたくしも次の給油で、ひとり気長に調べてみます。セルフならではの検証作業ですね。



白のEPV2@四日市 2004/07/15 (木) 22:20 Email 編集 削除
なるほど。
最悪、伝票が2枚に分かれるだけですね
これならやってみる価値はあるかもしれません・・
ありがとうございました〜


5077 ipod用新製品!

投稿者 しーちゃん@青森 投稿日 2004/07/15 (木) 06:55 編集 削除

 http://www.alpine-usa.com/ipod/

 Alpineのipod用車載機器新製品です。
 この製品に関する情報は今年の初めにここでどなたかが紹介されていました。

 新製品といっても、アメリカなどで9月末だったら、日本発売はいつになるのでしょうか。。。



熊野で寒冷地仕様 2004/07/15 (木) 22:16 編集 削除
ん〜iPod利用者としては気になる記事ですね。
でも、これってAlpineのカーステとこのKCA-420iのセットで、iPodをコントロールしようと言うのではないですかね。
Alpineのカーステを追加で買う予算もスペースも無いし・・・EMVの画面でiPodを操作できたらなあ〜 TOYOTAさん近い将来ご検討を!


5034 外気温とエアコンの設定温度

投稿者 ミリオン@鼻ピース 投稿日 2004/07/09 (金) 01:32 URL Email 編集 削除

こんばんは、懲りずに鼻を擦っているミリオンです(^^;

みなさんは、外気温何度までエアコンを我慢していますか?また、エアコンの設定温度はどうなさっていますか。

ちなみにわたくしは、外気温31度までは我慢していましたが、今日の36度には降参しました。それでも意地で設定温度は26度で、暑さが抜けるとスグOFFにしてました。


[ 返信 8 / 19 件未表示 ] → 全件表示


中影(あかかげ)@兵庫県 2004/07/09 (金) 19:22 編集 削除
>普通にワイシャツにネクタイ締めてます。
>OK牧場オフの人、証言台に立ってください(爆

はぁ〜い、「証人その1」の中影です。
営業用?の上着も持参しておられました。私など、用事が済んだらサッサとネクタイ取っちゃいますけど、師匠は最後までビジネスマン・スタイルでしたよ。

>もちろんタオルで汗フキ拭きしてますよ〜(笑
私は、殆どの区間で窓を半開状態で往復しました。運転席と左後ろのナナメ換気方式を愛用しています。
途中、市街地の渋滞区間だけ、エアコン28.5〜29度で突破しましたが、それ以外はずっとタオルのお世話になりました。汗を拭いている時は信号待ちのクルマから視線を浴びまくりでしたね。



atlan@練馬 2004/07/09 (金) 20:11 編集 削除
以前に会社のチェリーバネット乗ってた時には運転席後ろ、更に真ん中と後部座席の間にもビニール貼ってた事有りました。

そもそもエアコンのパワー不足で大して効果が無かった・・・・



しょう 2004/07/09 (金) 23:37 編集 削除
燃費板が無くて淋しいです。
今日の燃費は結局29.2km止まりでした。カタログ値越えは、やはり神様の領域と実感しました^^。30km/Lを超える方々の偉大さをあらためて思い知らされました。
とりあえず、通勤利用で、他の車に迷惑をかけない走りでここまで来れただけでも満足です。
エアコンだけ我慢すればね^^。

ところで今日、気がついたのですが、平坦な道で60-70km/hで定速走行し、モーター走行しないぎりぎりの状態(すなわちエンジン走行だけ)で走っても28.5以上は行きませんでした(信号に引っ掛からず長く走れたのに燃費は伸びなかった)。
どうやら、11型の場合はこのくらい以上は回生時のエンジン停止と滑空で延ばすもののようですね。20型のエンジン走行はどうなんでしょうか?
来週末にはエアコンつけてようやく普通に走れそうです(^^)、と話題をこのスレッドに戻しましょう。



白のEPV2@四日市 2004/07/10 (土) 01:30 Email 編集 削除
しょうさん、EPV2号が平坦な道でエンジンのみ走行でリッター30を超えるときの条件です。

1.速度はメーター読みで71〜72キロ
2.BLが6の上の方(十二分に充電が出来ている)
3.気温30℃以上、でもエアコンはオフ
4.無風かつ完全ドライで路面良好
5.完全な暖機後である
6.先行車のスリップストリームが使える

どれか一つが欠けても難しくなります
エンジンのみで30越えは至難の技だと思います
余り気にしなくてもよいのでは?

11型は巡航であってもモーター取り混ぜ走行で稼ぐのでしょ!?<USKさん



108@名古屋 2004/07/13 (火) 21:40 Email 編集 削除
みなさん、こんばんは。 108です。

室内を透明シートで前後に仕切ってみました。
この為に購入したものは、UVカットガラス飛散防止シート(92×180)1枚
粘着テープ付マジックテープ7枚、温度計2個、総額2500円強です。

詳細は、なおゆきさんの所に掲載させていただきました。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10794/

難点は夜、シートに照明がうつり、後ろがみにくいことです。



一人っ子の双子座@天理市 2004/07/13 (火) 22:08 編集 削除
 久しぶりに書き込みをします。一人っ子の双子座です。
 エアコンの設定温度は覚えていませんが、この夏というか今年になってまだエアコンは入れていません。ファンを使ってシートの穴から風を出すというシートを使っていることやエアコン嫌いということもあって今年はまだ大丈夫です。今のところEMVの表示は27.5Kmを表示しています。とはいえそのうちエアコンのお世話になると思います。その時は28度くらいにすると思います。



しょう 2004/07/13 (火) 23:36 編集 削除
白のEPV2さん、コメントありがとうございます。
なるほど、エンジンだけで稼ぐのは20型でもこの辺が限界なのですね。こまできたら、さらにもう一工夫が必要なのが良く分かりました。

1〜5は実践しています。しかし、これは意外でした。
>6.先行車のスリップストリームが使える
そこまでがんばりますか?(^^) 

USKさんが別スレッド「燃費走行の第一歩」で興味深い情報を書かれていますので、同じ11型ですし、私も近いうちに実践主義で試してみたいと思います。

ところで私も「みなさんの燃費」に登録してみました。過去のデータはまだレベル低いですー(>_<)。(1100km超えを飛ばして、今一挙に1200km超えにチャレンジ中です)
ちなみに、燃料平均単価でランキング1位を獲得しました。意味なーい(爆)
しかも、なにやら計算が狂ってます。(お恥ずかしい)



白のEPV2@四日市 2004/07/14 (水) 17:03 Email 編集 削除
しょうさん、こんにちは。白のEPV2@四日市 です。

>しかし、これは意外でした。
>>6.先行車のスリップストリームが使える
>そこまでがんばりますか?(^^) 

「コバンザメ走法」という名前がエスハイ界で付けられとります。
空気抵抗は馬鹿にならない ということですね。

でも私はもう少し車間を空けて走りますね〜

無風であるなら仮に50M離れたところでも結構な追い風状況が
生まれると思います。先行車のない場面で走ると巡航燃費は悪い経験が多いです。
なるべく遅くて背の高いトラックの後をつけて走行するのが
私の常套手段であります・・・(^^;



武田@千葉 2004/07/14 (水) 20:28 URL 編集 削除
こんばんは 武田@千葉です。
最近は根性が無くて外気温28度でエアコンオンです。
梅雨明けでこの暑さですから、汗をかきながらの走行は9月までもう諦めです。

11型でもEMV24キロ位は行きますね。
一般道での信号待ちの時はエアコンオフ。
京葉道路で走行中はほぼフルエアコン走行です。

今日は何時もの運転用のスニーカーを忘れて革靴で走行しましたが、余りアクセルワークに影響は有りませんでした。

燃費に関しては、その日の道路の渋滞具合とかに左右されるのが大きいように思いました。



椎茸 2004/07/15 (木) 02:19 Email 編集 削除
椎茸@20型Gです。
仕事の帰り道で高速を使用しました。
外気温は29℃。窓を少し開けて遅いトラックに合わせて85〜90km/hで巡航しました。(車間距離は適正に)
EMVのグラフは32km/Lあたりで連続してました。
高速の方が燃費が断然良かったので(´・ω・`)y━・~~~ショボーン

オイルを0W-20に変えて添加剤を入れて、吹け上がりが軽くなりました。アクセルワークが難しくなった・・・



白のEPV2@四日市 2004/07/15 (木) 21:42 Email 編集 削除
椎茸さん、こんばんは。
素晴らしい高速燃費ですねー。
標高差はありますか?
無いとすれば、そのオイルと添加剤のブランドを公開して下さいませんでしょうか・・


5076 プリウスの加速・減速

投稿者 ぱんぞー 投稿日 2004/07/15 (木) 00:45 編集 削除

プリウスの購入を考えています。
そこで実際に乗っている方にお聞きしたいのですが
加速・減速はATでもオーバードライブのON、OFFを多用す
ると思うんですけど、プリウスってDレンジ一つしかないですよね。
Dレンジだけだと高速の追い越しはアクセルを思いっきり踏ん
で、山道の減速はフットブレーキを踏み続けるという運転になっ
てしまうのでしょうか?





椎茸 2004/07/15 (木) 02:07 Email 編集 削除
Bレンジもあります。山道の下りなどはBでどうぞ。
高速の追い越しなどではDでアクセル踏むしかないです。
でもそれで十分な加速が得られると思います。あの独特の加速感は他の車にはないものです。なので説明も難しいのです。
できれば試乗なさって頂きたいと思います。



ドラエもん@大阪 2004/07/15 (木) 03:23 URL Email 編集 削除
ぱんぞーさん

>加速・減速はATでもオーバードライブのON、OFFを多用す
>ると思うんですけど

これ使ったことないです、存在すら忘れました、あったのかなぁ? THS2の無段変速で非常に滑らかな加速ができます。下り道はBレンジとフットブレーキを使えば十分です。
ちなみに、スポーツカーは別として(いやMRSと競争したけど負けなかったなぁ)、高速道路ではいつも先頭走っている自分にあきれております・・・一度スピードがのると電気トルクをきかせ・・・これが非常に快適なのです。

TOYOTAはこの特性に味をしめ?、セルシオ後継車ではなんと500PSのハイブリッドを出すらしい、大馬力に走る欧州車を横目に・・・プリウスはその先鞭をつけたという意味で1オーナーとして満足しています。



リリーマルレーン 2004/07/15 (木) 07:05 編集 削除
ばんぞーさん、こんにちは。
毎度おなじみの、田中さんから教えていただいたグラフです。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seigyo2.html
たいていの速度領域では、モーター駆動力がまさっています。エンジン駆動力はまるで「おまけ」みたいに見えます。このグラフで総合駆動力が走行抵抗と同じになるポイントが時速200キロ程度と推測すると、常用速度では、モーター駆動力が大半を占めていますね。

坂道の下りをフットブレーキで・・・と心配していますが、右下のグラフを見てわかるように、減速力のほとんどが回生ブレーキですから、油圧ブレーキの負担はほとんどありません。電気的に回収しているだけです。

いなちゃんの部屋で遊星歯車のシミュレーションを動かしてみてください(THSをクリックするとTHS2に変身します)
感動ものです。
http://homepage.mac.com/inachan/prius/planet.html



Owls 2004/07/15 (木) 08:21 編集 削除
アリストやセルシオの次期作(レクサスブランドで登場)はハイブリッドモデルが投入されるようです。特に、セルシオ(レクサスLS)のHVモデルが、どんなクルマで登場するか楽しみです。



ぱんぞー 2004/07/15 (木) 20:42 編集 削除
返信ありがとうございます
プリウスは他の車と同じに考えずに、独自のものと考えたほうが
よいみたいですね。レンタカーも出ているようですし試乗して確認してみます。


5078 今日のトホホ

投稿者 椎茸@職場 投稿日 2004/07/15 (木) 18:57 Email 編集 削除

こんにちは椎茸です。
螺旋状に上がっていく立体駐車場ありますよね。
プリウスだと位置エネルギーを貯めていくわけです。
で、下りで充電して位置エネルギーを電気エネルギーに変換。すばらしい。

と思ってましたが・・・
よく考えたら時速15km/h以上で下らないと充電しません(笑)。狭い駐車場ではとても危険な速度ですので無理です。

昨日その事実に初めて気づきました。気づくのが遅すぎ・・・0ΓL



リリーマルレーン 2004/07/15 (木) 19:27 編集 削除
椎茸さん、こんにちは。自走式の立体駐車場の落とし穴気がつきませんでした。1メートル1ミリリットルと仮定して(根拠なし)30メートルくらいの駐車場にのぼると、無駄な30ミリリットルのガソリン浪費しているだけでなく、ブレーキパッドも磨耗しているわけですね。(こんな心配できるのもプリウスの回生ブレーキのおかげですが・・・)


5069 ルームミラーの高さ

投稿者 プリ丸 投稿日 2004/07/13 (火) 22:19 Email 編集 削除

みなさん、こんにちは。

とても初歩的な話なので、申し訳ないのですが・・・、
今まで、プリウスの「ルームミラーはどうしてこんなに低い位置に
あるのか?」と不満に思っていました。
しかし、少し力を入れて持ち上げると、2点支持なので持ち上がる
のですね!
これで、やっと少し左前方の視界が開けたように思います。
座高が高いもんで、余計にルームミラーが邪魔になるのかなと
ずっと思ってました。
曲面のワイドミラーも付けていたのですが、上下に動かせるなんて
前乗っていた車では、考えられませんでしたので。

皆さんは、ミラーの位置については、どうお感じですか?



KOSEI@愛知県 2004/07/14 (水) 00:45 Email 編集 削除
 こんにちは。僕も初日は戸惑いました。こんなものなのかなと思いつつ取説をみると、上に持ち上げられるではありませんか!今は最も高い位置にしています。やはり前方視界が良くないといけません。



ドラエもん@大阪 2004/07/14 (水) 08:56 URL Email 編集 削除
えっ、上に持ち上げられるのですか、4万近くのって知らなかった。さっそくやってみよう。



うでぴ@湘南 2004/07/14 (水) 12:47 編集 削除
プリ丸ありがとうございます!
知らなかったです。
気にならなかった事からすると、今が高い位置なのかな?
でも、私も座高が高いのでためしに持ち上げてみよっと。



椎茸@職場 2004/07/14 (水) 12:55 Email 編集 削除
椎茸です。私も知りませんでした。
良い情報ありがとうございました。

やってみようと持ち上げてみると・・・既に目一杯上がってました(笑)
いろいろいじってるうちに上がっちゃって気づかなかったのでしょう。
ボールジョイント2箇所ですから結構いろいろ調整できますね。私は若干左にオフセットさせてみました。



しん 2004/07/14 (水) 19:09 編集 削除
なんとルームミラー上に上がるんですね、前方視界が悪い
プリウスでは、そのうち事故でも起こすのではないかと思って
ましたが、少し改善されるかな、走って見ましょう。

貴重な情報有り難う。



椎茸 2004/07/14 (水) 21:29 Email 編集 削除
椎茸です。
いろいろ試しているうちに、おおもとの取り付け部(ガラスと台座の間)がグラグラになってしまいました。無理に力を入れすぎました(笑)
調整の際は、停車時に調整可能幅を確認しながら行うことをオススメします。



ローソン21 2004/07/15 (木) 10:58 編集 削除
「えっ、コレ高さ調整できるんだぁ〜」
「やっぱりプリマニは役立つ情報満載だな〜」
「よいしょ!」・・・

" ズルッ!スポンッッ!!"

根本からミラーが取れました〜〜

レールはめ込み式なんですね・・・ちょっとビックラ。



青プリ@88 2004/07/15 (木) 16:01 編集 削除
ローソン21さん、こんにちは。

そうなんですはめ込み式なんですよね。
私のプリウスには、自動防眩ミラーを付けたのでノーマルのバックミラーが1つ家においてあります。



KIMO@横浜 2004/07/15 (木) 17:10 Email 編集 削除
>ローソン21さん
 ミラーは衝撃などが加わったときに簡単に取れるように設計
されています。ミラーを丈夫につけると、事故などでミラーに衝突したときにミラーで怪我をする恐れがあるからだそうです。

 以前、スタンドでバイトしているときにシーマのお客さんのミラーは触ったら落ちました…。聞く話によると日産で直してもらってもすぐに落ちるとかで、諦めたとか…。でもびっくりしました。壊したかと思って…(笑) 



ローソン21 2004/07/15 (木) 17:19 編集 削除
青プリ@88さま、KIMO@横浜さま。レスありがとうございます。

心臓に悪いですぅ〜コレ。

でも広い日本!きっと自分と同じ事して「ドキッ」としてる人がいるに違いない・・・と信じたい・・・   では〜


5059 運転席側ワイパー根元の削れについて

投稿者 ハルシオン・愛知 投稿日 2004/07/11 (日) 23:37 編集 削除

 NHW20を所有されてる方は是非確認していただきたいのですが、
運転席側のワイパー付け根部分の金属製のものと、樹脂製のカバー(正式名称はカウルトップベンチレ-タル-バRHと言います)が干渉していませんか?私が確認したNHW20はすべて干渉し双方が削れていました。
 最初は、販売店に問い合わせしましたが、「部品を新品に交換するぐらいしかできない。」と言う返事でした。私が見たところ交換しただけでは再び同じ症状が発生するように思い、今度は、トヨタお客様相談センターにEメールで問い合わせしたところ
一週間後に返事が返ってきて、
『販売店を窓口に、技術的連携を取りながら、お車に異常がないかどうか再度しっかり診させていただくよう手配を取らせていただきます。
後日、改めまして担当の販売店からハルシオン様へご連絡を入れさせていただきますので、よろしくお願い致します。』
という、たらい回し的な内容でした。
 ちょっとガッカリしていたところ、今日販売店から連絡が入り、「多くのプリウスで同じような症状が出ているので、メーカー側に対策品を作るよう要請した」そうです。
 一応トヨタグループの一員である私から見ても、この程度の不良品は、市場に流すのはもってのほか、後工程にも流してはならないと思います。
 だけど、同じグループなのであんまり強く言えないのがつらい・・・。
 みなさんのNHW20はどうですか?


[ 返信 11 / 22 件未表示 ] → 全件表示


みね@新潟 2004/07/12 (月) 23:07 編集 削除
こんばんは、ハルシオンさん。

僕も今確認してきましたが、しっかり削れていました。
H16/4/23登録、NHW20-0070***、S寒冷地仕様です。
また情報ありましたら宜しくお願いします。



Bow 2004/07/12 (月) 23:31 URL Email 編集 削除
 Bowです。

 わたしのサイトでNumber 45さんからいただいた削れ証拠写真を掲載しています。それをご覧いただくと、どのような状況かわかると思います。

http://prius.fxy.jp/cgi-bin/prius_bbs/?n=300



Navajo@神奈川 2004/07/13 (火) 12:45 Email 編集 削除
Navajo@神奈川です。

GT,寒冷地仕様,0063***です。
出掛けに確認したところ,アームの根元が干渉してました(>_<)

寒冷地仕様だけ(?)削れているような気がするのですが。。。



リリーマルレーン 2004/07/13 (火) 19:54 編集 削除
Number 45さん、Bowさん、ありがとうございました。場所が特定できました。ハルシオンさん、確かにセンターがずれていますが、小生の車はかろうじて1ミリ程度余裕がありました。これって、完全に設計ミスみたいに感じます。あのワイパー駆動力の根元部分はかなり大きなトルクになっているでしょうから、センターがずれていたらどうしても削れてしまいますね。
みなさん、Bowさんの写真を見て確認しておいた方がよさそうですよ〜



信(しん)ちゃん@北九州 2004/07/13 (火) 21:02 Email 編集 削除
Bowさん、ありがとうございました。良く判りました。帰宅後、早速、ワイパーを動かして干渉をチェックしましたが、かろうじてOKですが、この先少し不安です。

リリーさんの言われる通り、運転席側は完全にセンターがずれてますね。設計ミスに近い内容だと私も思います。接触していないのは運がいいほうかも。。。



イク@備前 2004/07/13 (火) 21:18 編集 削除
お久し振りです

NHW20寒冷地仕様Gツーリングですが、かろうじて削りを免れてました(汗)
ありゃルーバーの穴位置がズレてますね・・・
僕の場合は2時方向?が極端に接近しています。ワイパーの軸から3ミリ以上振れているようなので、樹脂の収縮率を甘く見たか予想外に変形したかでしょう。

もしルーバーをずらせて穴位置を合わせると左側のルーバーとの境目が開いてしまいますから、合わせ目の処理を優先したためにこうなったのかな?
擦り傷の出ている車両については早急に対策部品と交換すべきだと思います。

それにしてもしょ〜もない不具合が出ますね
左側のルーバーもウインドウを外れるほど変形して交換しましたし、右側も穴ズレだなんてねえ
よく見える場所なのに気配りが足りないと思います。

穴位置を直すついでに右ワイパーの位置を3センチ右に移動して、フロントウインドウに十分被さる左右一体型ルーバーにしてもらいたいですわ・・・(笑)



ハルシオン・愛知 2004/07/13 (火) 23:47 編集 削除
Bowさん、こんばんは。
実は、「みんなのプリウスアルバム」を見ながら、
ワイパーの部分を目を凝らして見ていたのですが、
あの部分をアップで撮る人なんかいるわけもなく、
「わかんねーなー、俺だけなのかなー」と、ブツブツ
言いながら、みなさんの写真をクリックしまくっていました。

『ワイパーガリウス』素晴らしいネーミングですね。
こーゆーふうに文字で見ると、カワイイとさえ思えてくから
不思議です。
 それにしても、あの写真の削れ具合はひどいですね!
ぼくのは、あそこまでひどくはありません。



Number 45 2004/07/14 (水) 00:24 編集 削除
ハルシオンさん、こんばんは。

あの写真のガリウスのオーナー、Number 45です。
写真はピントがあまいのですが、実物の削れ具合は
もっと凄いですよ!(笑)
一冬ギ〜コギ〜コいいながらワイパー使ってたので
あそこまで削れちゃったんだと思います。
さらに、現在進行形で削ってます…。

販売店本社・新車販売部の方にもこの掲示板を見てもらい、
サービス部からトヨタ自動車の方にも確認をとってくれた
そうです。メーカー側の対策が判明次第、
連絡いただけることになっています。

現段階で改良前の部品と交換してくれるとのことでしたが、
また削れちゃうのもなぁ…、と思うと、
どうしようか迷ってます。



リリーマルレーン 2004/07/14 (水) 00:32 編集 削除
Number 45さん、こんにちは。

>販売店本社・新車販売部の方にもこの掲示板を見てもらい、
サービス部からトヨタ自動車の方にも確認をとってくれた
そうです。

お〜! すばやい対応ありがとうございます。本丸にまで情報が伝達されているのですか! すごいな。



とし@茨城 2004/07/14 (水) 20:24 URL Email 編集 削除
 本日確認しました。僕のもなっていました。ただし、
Number45さんほどひどくはありませんでした。あの樹脂
製品は明らかに設計ミスで、穴の位置があっていませんね。
ワイパーに合わせるとイク@備前さんの仰るとおり左側との
隙間が大きくなる。そもそも端もガラスのモールに達しておらず、
寸法が幅方向で短いと言った感じです。
 たとえ今ディーラーに文句言っても、寸法ミスの部品が来る
だけで、何の解決にもなりそうもないですね。「再設計し、
金型を作って、部品作製」ってな順序を追っていたら、しばらくは
対策部品ができそうもありませんね。



ハルシオン・愛知 2004/07/14 (水) 23:12 編集 削除
 Number 45 さん、こんばんは。

みんなが、声を上げれば、トヨタも迅速に動くと
思います。ありがとうございます。

 リリーマルレーンさん、この不具合は明らかに設計ミスですね。
ルーバーの取り付け位置が間違っているのかな、と思い確認しましたが、正確に取り付けされていました。したがって作業者のミスではなく設計担当のミスだと思います。


5065 車内に留守番いるときのドアロックは?

投稿者 sedo@千葉 投稿日 2004/07/13 (火) 00:47 編集 削除

オーディオ音声の一発ミュートはできない?などとヘンなことばかり質問してるsedoです。

今回の質問は、
「システムREADY状態のままで外からドアロック/アンロックできる方法はないでしょうか?」
です。

僕の場合、つぎの(1)(2)のような状況がときどきあります。
(1)スーパーでちょっとした買い物をしたいけど、ベビーシートで子供が熟睡。僕がちょっと買い物のあいだ妻と一緒に車内で留守番させたい。エアコンはつけておきたいけれども、ドアロックしてないと何かと心配。
(2)炎天下でパワーON。車内が冷えるまで中に入りたくないけど、READYのままでドアロックしてないのはなんだか不安。

いまは、(1)のときには内部からドアロックを操作してもらってます。
みなさんは、僕のように困ったことはありませんか?
もう少しスマートにREADY状態時もドアを車外からロック/アンロックできる方法はないものでしょうか?

プリウスマニア諸賢のみなさま、よきアドバイスをお願いします。

P.S.
冒頭の「音声ミュート」ですが、さいきんは音声ボリュームつまみを操作するのがいちばん素早い気がして、そうしてます。
(蛇足でした)


[ 返信 1 / 12 件未表示 ] → 全件表示


コナン 2004/07/13 (火) 06:53 編集 削除
だいぶ前(4月ごろかな?)、同じような質問をしました。
私の場合は愛犬ラブをおいて、クーラーをかけて、キーロックしたい、というものでした。
リリーマルレーンさんから、愛情あふれるアドヴァイスをいただきました。キーロックの仕方も。でも、結局いまだにラブを置いてのキーロックは実行はしていません。
熟睡してるお子さんを起こすのは、かわいそうですが、それよりも、起きて、だれもいない寂しさ、怖さ、暑さ、を体験させる方が、もっと可愛そうでは??

リリーマルレーンさんからも、同じご意見が入るかも・・。



リリーマルレーン 2004/07/13 (火) 07:47 編集 削除
コナンさん、こんにちは。ラブちゃんとドライブ楽しんでますか?
15年程前、次女が熟睡していたので近くのデパートに買い物に行った時に車内に寝かしたまま15分くらい離れたことがあります。今考えると、かわいそうな、ひどいことしたなと反省しきりなのですが、専用の駐車場だったので、窓を開けてドアロックもせずに離れました。戻ってみると、駐車場の係りのおじさんにあやされている次女がいました。ひとり取り残されたことに気づいて、思い切り泣き始め、おじさんがあやしてくれていたようです。
運転手が離れるときは、車内に貴重品を残さず、エンジンを切ってドアロックすることが基本としか言いようがないですね。車内に放置された現金が盗まれても車自体が盗まれても、経済的な損失で済みますが、子供が盗まれたら、取り返しがつきません。プリウスの防犯対策はかなり進化しているようですが、ドアロックに関しては、20秒であいてしまうでしょう。子供を放置して離れてはいけませんとしかアドバイスしようがないですね。リモコンエンジンスターターが発売されたようなので、いったんシステムオフしてドアロックかけてから、再度システムオンする方法はありますが、車内に人が残っているときはNGでしょうね。



OSHOW 2004/07/13 (火) 10:04 Email 編集 削除
 でも、sedoさんのケースでは、子供と一緒に奥様が車内に残っているから、問題無いと思いますよ。



sedo@千葉 2004/07/13 (火) 11:13 編集 削除
sedoです。説明不足で失礼しました。

(1)の場合の状況を補足説明します。
システムREADY、エアコンON、乳児が左後席のベビーシート、妻が右後席にいます。

今は、下記a)〜e)の手順をやってます。
a)僕が運転席窓を開けて降車、車外から腕をつっこんで集中ドアロックした後で窓閉めスイッチを操作し、素早く腕を抜く
b)妻が子供の様子を見ながら車内で留守番、エアコン作動のまま
c)僕が車に戻ったら、妻が右後ろドアを開ける
d)僕は右後ろドアから身を乗り出して運転席集中ドアロックを解除
e)僕が運転席に乗車

ここで、イ)ロ)のどちらかが出来たらなぁと思ってるのです。
イ)僕が車外からロック操作できる
ロ)妻が簡単に右後ろ席から集中ドアロックを開ける

ちなみに、僕がいない時に妻が運転席に移動するのは、子供の様子を見づらくなるので避けたいです。

「ドアロック操作用まごの手」を妻に持たせる(笑)、という案を考えたのですが、もっとスマートな方法はないでしょうか?

p.s.
リリーマルレーンさん、コナンさん、親身なコメントありがとうございます。
この掲示板のあたたかさを実感、です。(^^)
僕がこれまでに、子供ひとりだけを乗せた状態で車から離れた最長時間は10秒。
(後席から運転席に移動する時間です)
最長記録更新に挑戦する気持ちは当面ありませんのでご安心を。(^^ゞ
妻がいないときは、泣こうがわめこうがむりやり抱っこして連れ出してます。



2004/07/13 (火) 11:32 編集 削除
sedo@千葉さん、こんにちは!

>ここで、イ)ロ)のどちらかが出来たらなぁと思ってるのです。
イ)僕が車外からロック操作できる
ロ)妻が簡単に右後ろ席から集中ドアロックを開ける

イ)は金属のキーで開ければOKではないでしょうか?
ロ)は後部座席にドアロックのSWを増設するしかありませんよね。


ではでは



うでぴ@湘南 2004/07/13 (火) 12:41 編集 削除
>ロ)妻が簡単に右後ろ席から集中ドアロックを開ける
これなら簡単です。
奥さんに、鍵を預ければいいではないですか。
たしか車内からでもロック、アンロック動作できましたよ。



2004/07/13 (火) 12:49 編集 削除
うでぴ@湘南さん、こんにちは

>これなら簡単です。
奥さんに、鍵を預ければいいではないですか。
たしか車内からでもロック、アンロック動作できましたよ。

それはシステムREADY状態では出来ないと思いますよ〜!

ではでは



コナン 2004/07/13 (火) 15:53 編集 削除
sedoさん、
すみません、早とちりでした。
まさか、大事なお子様を一人にする事はないですもんね。
昨今のニュースが頭をよぎってしまいました。

リリーマルレーンさん、
お久しぶりです。ラブとは楽しくドライブしていますが、
このところの暑さに、テニス同行はかわいそう・・なので、クーラーのついたお家で、お留守番している事が多くなりました。
涼しくなったら、また一緒に出かけま〜す。



うでぴ@湘南 2004/07/13 (火) 18:56 編集 削除
鷹さん、こんばんは。

>>たしか車内からでもロック、アンロック動作できましたよ。
>それはシステムREADY状態では出来ないと思いますよ〜!

そうでしたっけ?
荷室で仮眠とったときに、READYで鍵をかけれた気がするのですが・・・
あとで、試してみよう。
でも、明日の晩まで車入院中ですが。。



sedo@千葉 2004/07/14 (水) 10:58 Email 編集 削除
sedoです

「金属のキーで開ければ」という鷹さんの大ヒントのおかげで解決しました!
いくつかの手順が必要ですが、「後部座席から孫の手」よりはマシだと思います。(笑)

手順をまちがえると、「システムREADYのまま、金属キーでも無線キーでも開錠できない」というやっかいな状態になってしまうので、あえて掲示板には方法は掲載いたしません。
ご興味ある方は、メールいただければお知らせします。
(思わせぶりでおそれいりますが、事情をご理解下さい)

お知恵&アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました。



ナイトランナー 2004/07/14 (水) 16:08 編集 削除
金属キーは運転席のみ施錠可能なので、センターロック機能はございません。故障ではないのでお間違いなく。


5073 純正ハンズフリーキットについて

投稿者 シルバーS待ち 投稿日 2004/07/14 (水) 11:40 編集 削除

先日は社外ナビについてのアドバイスありがとうございました。結局ソニーのXYZにしました。
あと、ひとつお聞きしたいことがあります。
純正のハンズフリーって、社外ナビにしか意味がないものなのでしょうか?純正ナビを付けなくても、ハンドルのボタンで電話に出れたりするのだと思っていましたが、ふと不安になりまして。



エレキット 2004/07/14 (水) 13:32 編集 削除
純正ナビつけないと、ステアリング右上ボタン群は装備されません。



シルバーS待ち 2004/07/14 (水) 15:34 編集 削除
エレキットさんありがとうございます。ということは、ハンズフリーキットはやはり純正ナビ以外では意味がないのでしょうか?



エレキット 2004/07/14 (水) 15:44 編集 削除
そうだと思います。



TMe-BOARD Ver0.99
Design CGI